タイミー
10年間無職だった36歳が、タイミーをキッカケに働き出して半年が経った。週1から初めて、徐々に増やしてき、現在は週5のペースだ。清掃や軽作業など一人で黙々とやれる仕事を選んでいる。一回4-5時間程度で、時給約1000円。月に8-9万は稼げている。 数ヶ月前…
前回の日記で2日行けば休みと書いたが、結局仕事を入れてしまい、5連勤となった。 今日働いたのはよく行く会社なんだけど、そこで社員にならないかと誘われた。メリット、デメリットで考えてみたい。 良い点は「家から近い」「色々な部門があるので全部では…
タイミーを使い始めて二ヶ月経ったので現在の利用状況をまとめる。 最初の一ヶ月は色々なところに応募していたが、今は同じところに応募している。当たり前だが、やる仕事や職場の顔ぶれが分かっていると心理的にものすごい楽だ。 ただ、自分がリピートする…
スキマバイトアプリのタイミーで20回ほど働いたので感想をまとめたいと思う。 派遣ではない よく勘違いされるがタイミーは派遣ではない。現在の法律だと、日雇いの派遣をするには色々と条件があって、かなりめんどくさいようだ。 タイミーは言ってみれば、日…
10年くらい引きこもっていて、タイミーをキッカケに働き始めた。2連勤、3連勤と増やしいき、ついに5連勤まできた。 さすがに疲れる。でも、1日4-5時間なので、一般的な社会人の労働時間の半分にも満たない。だが、疲れる。 仕事はそれほど大変ではないが、電…
日雇いの仕事をすることを社会復帰というかは分からないが、とりあえず働き始めて一ヶ月が経った。フルタイムではなく4-5時間の労働を10回ほど。全部タイミーで応募している。 10年無職だったので短い時間でも体力が持つかな、メンタルやられないかなと不安…
3月にタイミーを使い始め、3万ちょっと稼いだ。 大学生のバイト代にも及ばないかもしれないが、十年ぶりの労働で得たお金である。 仕事は6回やった。製造、清掃、飲食、軽作業だ。とりあえずできそうなことはなんでもやってみようと色々なところに応募した。…
とりあえず5回働いたので、いまの攻略法をまとめてみたい。 「こまめに求人をチェックして、出来そうな仕事に勇気を出して応募する」だ 。 タイミーの求人は、飲食、清掃、コンビニレジ打ち、引越し、製造、軽作業など。多くは3-4時間、長いと8時間-10時間拘…
タイトル通りにちょっとイヤな思いをしたので書いておこうと思う。 ボカして書く。まず募集の業務内容とはいきなり違うことを指示され、それが終わるとAさん(仮称)を探して指示を貰ってと言われる。いや、働いている人どころか建物自体よく知らないのに分…
前回、初タイミーで製造の仕事をした記事を書いた。 dame-keru.hatenablog.com さらに2回、働いた。 カラオケ屋とホテルの清掃だ。どちらも4時間。 カラオケ屋の仕事はドリンク、フードの提供。学生時代にバイトしていたので要領は分かっていた。お盆にモノ…
スキマバイトアプリでおなじみのタイミーから応募して労働した話を書こうと思う。ちなみに前回働いたのは5年前で棚卸しのバイトだった。 ○簡単に登録、簡単に応募できる。 面接なし。求人に応募して、当日に集合場所に行って、働く。実にシンプル。 ○仕事内…
手遅れは手垢にまみれ、焦りは枯れた。だから、気負わずやっていこうと思う。 とりあえず求人を見たり、アプリをダウンロードしてみた。 一つはタイミー。スキマバイトで有名なアプリだ。橋本環奈のCMを見たことがある。 登録してみると、地方はコンビニレジ…